DIY向け車用ジャッキアップ工具

DIY向けジャッキアップ工具【現役タイヤ屋おすすめ】

自宅などで車をタイヤ交換の為にジャッキアップする場合

あると便利で楽なのがジャッキアップ工具。

 

ジャッキといっても、シザーズジャッキ・フロアジャッキなどの種類も様々ありジャッキメーカーからも多くの製品が販売されているので、どれを選べばいいのか迷う人も多いのではないでしょうか?

 

ジャッキ種類

今回は、現役のタイヤ屋さんおすすめの軽自動車、普通乗用車向けに能力、安定、持ち運びさ、などを総合的に考えてご家庭で持つのに便利なDIY向けジャッキを紹介します。

 

1、油圧タイプのジャッキを選びましょう

油圧ジャッキ

理由は車を上げるのに車載ジャッキのように手動でネジ部分をクルクル回してタイヤを1つづつ浮かせていたら、時間も体力も減ってきます。

 

2、油圧シザースジャッキタイプ? 油圧フロアジャッキタイプ?

ジャッキを今後どう使われるかによります。

 

シザースジャッキ 

シザースジャッキ

フロアジャッキ

フロアジャッキ

軽いコンパクト(持ち運び便利) 重い、大きい(持ち運びしにくい)
不安定(1点で支えてる為) 安定(複数点で支えてる為)
タイヤ交換向き タイヤ交換以外にも使える

 

3、高いジャッキ? 安いジャッキ?

一番の違いは耐久性です。

何度も使用していると油圧がかかりにくくなる等

いざ使おうとしても、壊れてしまってては意味がありませんので

しっかりとしたメーカー品のジャッキを購入した方が良いです。

 

4、シザースジャッキ、フロアジャッキ、結局どっちが良い?

シザースジャッキと考えます。素早くジャッキポイントにセットできますし、持ち運び便利なので外出する時もこれを持っていきます。

 

タイヤ交換DIYをするならシザースジャッキが一番なのかもしれません。

 

5、ジャッキアップする際の注意点

・必ずジャッキアップする車のジャッキポイントを説明書などで確認しましょう

車種によって、ジャッキアップして良い場所悪い場所があります。車体が破損したり、ジャッキが外れ事故につながる恐れがありますのでジャッキアップポイントは必ず確認してください。

 

・平坦で固い場所で作業しましょう。

 

斜面や凹凸のある地面などで使うとジャッキが倒れてしまうこともあるため

・リジッドラック’(ウマ)も用意しましょう

リジットラック

ジャッキアップしただけでは安定感に欠けるため、車体が落ちないようにリジッドラックも用意しましょう。ジャッキの負担も軽減され、安定性が上がります。

 

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。